■Ver 3.4.8 (2023/08/09)
・連答時に連答権を消失するモードを追加
・連答ボーナス固定の誤答時に連答権が解除されない不具合を修正
■Ver 3.4.5 (2023/03/19)
・スポンサーテキスト修正
・ログ表示の修正
■Ver 3.4.4 (2023/01/14)
・スポンサーテキスト修正
・効果音の音量を自動でセーブ・ロードするよう修正
■Ver 3.4.8 (2023/08/09)
・連答時に連答権を消失するモードを追加
・連答ボーナス固定の誤答時に連答権が解除されない不具合を修正
■Ver 3.4.5 (2023/03/19)
・スポンサーテキスト修正
・ログ表示の修正
■Ver 3.4.4 (2023/01/14)
・スポンサーテキスト修正
・効果音の音量を自動でセーブ・ロードするよう修正
■Ver2.1.9 (2021/06/19)
*AQLの枠移動時の不具合を修正
■Ver2.1.8 (2021/06/05)
*入室ログ修正
*Number 10 のルール設定部分の不具合修正
*エラー解析ログの強化
■Ver2.1.7 (2021/05/27)
*abc の「Number 10」ルールに対応 (「特殊ルール」のリストから選択可能)
■Ver2.1.6 (2021/05/24)
*入室時に何も表示されない場合がある不具合の対策
*失格時でもポイントが残るように表示を修正
■Ver2.1.5 (2021/05/20)
*一部環境で背景画像を表示する際エラーが発生する現象を修正
■Ver2.1.4 (2021/05/19)
*Ver3系に向けて新名称募集コンペ告知
■Ver2.1.3 (2021/05/16)
*タイムレースのタイムアップ時に効果音を追加
■Ver2.1.2 (2021/05/09)
*宣伝内容の修正
■Ver2.1.1 (2021/05/07)
*チャット欄のハイパーリンク機能修正
■Ver2.1.0 (2021/05/06)
*表示の微修正
*チャット欄のハイパーリンク機能追加
■Ver2.0.9 (2021/05/02)
*Safari 使用時に名前と部屋名入力が正常に機能しない不具合を修正
■Ver2.0.8 (2021/04/30)
*ドネーションの方法を追加
■Ver2.0.7 (2021/04/29)
*早押しディレイ機能追加(ディレイ時間を0-10000msまで50ms間隔で指定可能)
■Ver2.0.6 (2021/04/28)
*オープニングクレジットの表示位置を微修正
*×数が15以上になったときに×数のトータルで表示するように修正
■Ver2.0.5 (2021/04/25)
*切断確認信号がログ上他のものに化ける不具合を修正
*名前と部屋名の入力字数制限が機能していなかった不具合を修正
■Ver2.0.4 (2021/04/24)
*ログ記録のため、退室時にウェイトを追加
■Ver2.0.3 (2021/04/22)
*入室不能時にAssertログ追加
*5/1からの商用利用有料化の旨トップに記載
■Ver2.0.2 (2021/04/17)
*通常時、自分の座席移動で表示がずれる不具合を修正
*得点操作の当たり判定ずれを修正
*line 0 Script Error をエラーログに含めないよう修正
■Ver2.0.1 (2021/04/15)
*通常時、自分の座席移動で表示がずれる不具合調査のため、移動機能を一時無効化
*連答表示を修正
*タイマーを非表示にするボタンを追加
■Ver2.0.0 (2021/04/10)
*Version 2 系初版リリース
>Quiket のUSBゲームパッドを認識してないのか、個人設定のキーコンフィグに反応しません。(http://quiket.biz/products/detail.php?product_id=186) ふだんはJoyToKeyを使用していますが、機能を切っても反応しませんでした。Win10、FF88.0.1(64bit)
USBゲームパッドにも様々な仕様があるため、すべてのUSBゲームパッドで動作が保証されるとは限りません。(すみません、全部の動作は確認しきれておりません)お使いのゲームパッドが対応しているかを確認するために、以下試してみてください。
Windows 10 のコントロールパネル>ハードウェアとサウンド>「デバイスとプリンター」で、接続しているQuiket様のUSBゲームパッドが検出されているかをご確認下さい。ここで検出されていないと、OS で認識されていないことになるので、Q-Pot でも認識しないことになります。
また、検出されているゲームパッドを右クリックして出てくる「ゲームコントローラー」→「プロパティ」で、各ボタンの押下が検出できているかも合わせてご確認ください。
下の画像は当方で動作確認に使用しているLogicoolのゲームパッドの例です。
もし、OS としてきちんと検出できていそうなのに、Q-Pot で動作しない場合、更に詳しく調査する必要があるので、再度ご連絡いただければと思います。(ブラウザを変えたら直るか、などを確認したいです)
既知の不具合リストです。随時更新します。
新しい不具合を見つけたらぜひフォーム上やコメントにてお知らせ下さい。
不具合フォーム:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc87WvH74yzZ0hoOdOnOzuWsN0Xphzj4kliWpBJvAu-c2VZag/viewform
・勝ち抜け後にUndoを押すと勝ち抜け順の文字が消えることがある
・座席の間に空き(空白)が生じることがある
>チャット欄で文字選択が行えないようになっている。ログの表示を行う手間なく、コピーが行えるようにしてほしいです。
上記はセキュリティ上の観点によりあえてメイン画面からコピーができないように変更しています。この対策のひとつとして「ログ」出力機能を設けていますので、今後はコピーが必要な場合はログの表示からコピー下さい。お手数おかけし申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
>999◯99×のようなルールでフリバをしていたんですが、×表示が隣の人の×と干渉するようになっていて見えにくいです。数字表示にするか、切り替えられるようにするとよいと思います。
要望により、Ver.2で×表示を数字表記から×の数で表示する方式に変わったのですが、一定以上の×をつけると仰るような挙動になるかと思います。多くの×をつけるケースが想定できてなくてすみません。一定以上では数字表記にするのを検討しようかと思います。
Q-Pot Ver.2 の開発及びテストが進んでいます。
デザインの一新、操作性の改善が主なアップデート内容となります。
解答権を持っている人を自動で読み上げるモードの追加、自分の表示位置(表示順)の変更、背景画像を10種類から選択可能といった機能アップデートもあります。
また、通常ルールの最大参加人数が16人->20人になり、AQLルールの最大参加人数と同じになります。
今はテストを積んで初期不具合を修正している段階です。
4/11(日)AM 予定のリリースまでお待ち下さい。 4/10 21:30 リリースしました!
不具合報告フォームより
16人を超えると解答者1人が画面からはみ出てしまう
上記の不具合が確認され現在対応中です。おそらく異常切断により、実際には居ないにもかかわらず内部情報が更新されていない(ので、居ることになっている)ものと思われます。修正されるまでは、お手数ですが部屋を作り直すことで対応ください。
■Ver1.3.6 (2021/02/11)
*マニュアルの誤記を修正
*寄付に関する記載を追記
■Ver1.3.5 (2021/02/03)
*入室ログ修正
*名前の最大字数を10字、部屋名の最大字数を15字に制限
■Ver1.3.4 (2021/01/26)
*音声の読み込みを最初の一度だけにし、以降はバッファ領域から読み出すよう修正
■Ver1.3.3 (2021/01/21)
*ボードクイズで入退室があっても、司会の正誤操作板が更新されない不具合を修正
■Ver1.3.2 (2021/01/14)
*チャット欄のフォントを変更
*録音ウィンドウをデフォルト非表示化。 /record で表示可能とした
■Ver1.3.1 (2021/01/12)
*マイク不許可で入室した際、アイコンがマイクON状態で固定される不具合を修正
*マニュアルを修正
■Ver1.3.0 (2021/01/11)
*AQLルールで1枠に2人いる場合、司会操作で×数が減らない事がある不具合を修正
*途中退出してから再入室時、退出直前のポイント/×数を記憶して自動で再設定する機能を追加(同じセットで、同一の名前の場合に限り適用)
*誰かが解答権を取得中に入室があった際、正誤判定した結果状態が不一致となる不具合を修正
*観戦者の名前を表示できるコマンドを追加 (/watcher)
*通信量削減対策
*ゲームパッドのチャタリング対策
■Ver1.2.9 (2021/01/09, 内部版 未リリース)
*早押しボタン・正解・誤答の効果音を5種類に増加、ボードの効果音変更
*入室中に F5更新操作により退室する現象を防止
*通常時、入室者の表示を中央アラインに修正
*司会権限移譲後もボードの司会操作ができてしまう不具合を修正
*一部表示修正
*不具合解析ログ修正
*マニュアルを修正
■Ver1.2.8 (2021/01/05)
*早押しボタン・正解・誤答の効果音をそれぞれ4種類から選べるよう変更
(「個人設定」から選択可能)
■Ver1.2.7 (2021/01/01)
*通常ルールにおける勝ち抜け表示を修正
■Ver1.2.6 (2021/01/01)
*特定の参加者のポイントと×数を司会者側で修正できるインタフェースを追加
*使用ブラウザによりオープニングクレジットの背景色を変えるよう修正(解析用)
■Ver1.2.5 (2020/12/28)
*不具合解析ログを修正
*サウンドのファイルフォーマットを修正
■Ver1.2.4 (2020/12/28)
*不具合解析ログを修正
■Ver1.2.3 (2020/12/27)
*司会者がルール設定中に入室があると、ルール設定ウィンドウが閉じてしまう不具合を修正
*AQLルールの勝ち抜けポイント設定を設定画面に追従するよう修正
*ダブルチャンス以上のルールにおけるUndoの不具合を修正
*トップページから開発ブログをリンク (今後リリースノートはこちらに記載)
不具合報告フォームより
回答席が一番左なのですが、勝手にボタンがついてしまう
こちらでは少なくとも発生していないので、なにか条件があるものと思います。もう少し詳しく状況を教えていただけますと幸いです。
・入室後つねに点いてしまう状態になるのか、時々突然点いてしまうのか
・ゲームパッドは接続されているか → 接続していたら、外した場合でも勝手に点いてしまうか
一番考えられるのは、ゲームパッドが接続されていて、どれかのボタンがつねに押されっぱなしの状態になっている場合です。そういったことはないでしょうか?あるいは「キーボードのEnterキーが押されてしまっている」も考えられます。(何も書かれていないチャット欄にEnter押下でもボタンとして機能します)